巣立ち
偶然 目にした鳥の巣(どうやらヒヨドリのヒナようで)ピヨピヨ鳴いていた・・。あれから2週間後に無事育っているのかなーーっと覗いてみたらもう姿はなかった。目のつくところだっただけに外敵を心配していて、ググってみるとヒヨドリは10日~2週間で巣立つとのこと早すぎて驚いた!人間の巣立つ時期があやふやなのにたった10日で空に飛び立つ鳥。人間の一人前や自立というのが最近は遅く遅くなってきている気がする。選挙権は18歳からだけど自立とは別物で違う。自立ということ、真の大人という人を考えたりしてる。調べてみると十分に成長したい人。考え方や態度が十分に成熟している事、思慮分別があること。子供という表現の対比。もう年齢的に大人であっても感覚はあまり昔と変わってない笑。大人というキーワードよりもどんな人物かどんな人柄かどんな人格なのかって事を考える。覚悟、決意、責任を取るという事が大いにその方の歩みで起こったことが多い人ほど素敵な気がするる。人間は身の回りにある全てのものが知らない誰かの人の手で作られたもの。目に入る陶器のマグ、スマホ、手帳に、イラストのカードにハンドクリームなどなど、唯一海で拾った貝は自然からの恵み。ぜーんぶ全部自分では何一つ作れないで生きていられる・・人の助けで今があり有難く感謝しかない。なんなら地球や太陽、自然の恵みから・・。何一つできない自分の非力さと何もできない無力を知る。10日で巣立つ鳥からするとあざ笑いされてもいい人間の様な気がしてる。