ゆっくり
東京出張先で書いてるこのアコのひとりごと。環境を変えると以前はワクワクが多く刺激を求めていた。ようやく私も大人の仲間入りできてきたのか笑 場所を変え空間を変えてスイッチオフしてゆっくりと過ごし味わうことができるようになってきた。何かしなきゃ勿体無い!せっかくだから!って思いも芽吹きそうになるけど、特にやりたい事も見つからずぼんやりするって脳にいいらしいことを聞き、空を眺めたりしていて、かっこよくいうと非生産性の今を楽しむ=ゆっくりゆっくり贅沢な時間を過ごす。つい最近まで急ぎ速足で早食いの私が、何もしない事が悪い事のようでなんなら生きてる意味ないような解釈でいたけど、早いだけがイイ訳じゃないとつくづく感じている。以前のアパレル業界も先取り早く早くという時代もあった、今はマイペースで自身の体型も気分、気候にあったモノがその時のベストだと思っている。惑われない振り回されないって凄く凛とした大人らしい振る舞いで、流行も大人の余裕(遊び心)で自分らしく少し取り入れるのも大人のスタイルに感じる。先日筋トレで超ゆっくりゆーっくり動かす種目で僅かな回数で即筋肉がプルプル痙攣した笑。動いてる?止まってる?かの地味なわずかな微かな動き。後々大きく影響してくるんだなぁって感じた。地味ってその地点を味わう事全てを感じることなんだろうな〜。