AKO’S Monologue

  • 誰が、どのタイミングでどんな言葉で表現・・・伝える側の工夫はいるけど、響くか響かないかは受けとる側次第。最近私事で日常に身近な存在の言葉が響く・・会話の相手は深い意味なく生の経験からの生(リアル)の思いと 透明(計算も駆け引きも下心もない)シンプルな言葉が淡々と・・本当に有難かった。親しくしているからといって共に四六時中過ごしている訳ではないから 日常の体験、情報、感じた思いが言葉となって伝わってくる。陰った雲間からのぞくお陽様の光みたいなキッカケとガンジガラメうや力入れ過ぎたものをふっと抜いてくれるものになる。道しるべの見つけ方やヒントを教えてくれるのは意外と身近にいる。感情的な荒れた言葉や環境はそろそろ引退しよう。忘れていたけど差し出す言葉はその人の本質が表れるんだった。ほとんど言葉いらない関係というのは究極だった。半人前の私が一緒にすごすって 言葉のやりとりなんじゃないかな???って思ったし言葉にしないことも思いだったりする。学生時代言葉足らずでうまく表現もできず、そもそも思いをどう表現したらいいのかわからないままでコミュニケーションの術が下手だった。言葉のトーンやリズムや表情や全てにどう生きてるか・どう生きてきたかに触れることができるとてもシンプルなツールが会話。見た目だけでも肩書でもないその人の見えないところを感じる。話す方だけにスポットライトが当ってしまうけど、本当に超~~~~~重要なのは聞く側。人見知りや恥ずかしがりやコミュニケーション苦手な人ほど五感フル活用してしっかり聴くことが大事だと思う。聞き逃すとチャンスとラッキーもヒントも逃す。宝のごみの分類、分別みたいに~しっかり!!!!笑 ゴミか道しるべのラッキーか!!

  • 何をかしこい っというのか? 賢さがお勉強ができる事だと思い込んでいた学生時代・・。そこを離れるとそんなには必要ないのかもってことを感じるこの頃。じゃあ何?ってなると行動力、柔軟な対応力、想像力と創造力、素直さや性格の良さやチャレンジする勇気〜思いやり、社会人マナー 時間や約束を守ること、挨拶をする、連絡する。そんなに大したことではないような気がすることばかり。海外へ行く80代のジェントルマンとレディが身近にいた。どこに誰と出かけるかが要になると思うんだけど、そんなおふたりのように私は80歳のころなれているだろうか?そろそろ年の暮れ、2024年シーズンの区切りがやってくる。億劫になったり、手抜きになったり、臆病になってしまうけど加齢のせいだけじゃないんだなぁってつくづく感じている。楽しもうとすること好奇心もつこと、なにか好きなことに没頭したりすること情熱ってエネルギー量で生命力になるのだろうなあ~~~。失敗を恐れ動けないようになる前に、失敗のようなニガイ経験をするとその分慎重にもなるし知恵もつき怖く恐れることも減るような気がする。トライし続けている人だからスマートに賢く見えるだけなのだろう・・・。今年の経験を2025年に活かせば、私なりに少し賢くなってるはず!恐れを抱く前に忘れる前に覚えておこう〜。

  • ゆっくり

    久々の大阪 初めての展示会場だったので行ったことのない町にいくのは本当オモシロイ。高層ビルのオフィス街をきょろきょろしながら歩く。突然、威風堂堂と重要文化財の建物が表れたり、人が大勢いるなぁと思って素通りすると小さなタバコ屋さんで喫煙場所となっていた。髪に色がある若い女の子が列に並んでいるのを見かけてちょっと大回りすると手書き黒板にCAKE サンドウィッチと英国調カフェで珍しくググってみるとティーポットやカップソーサーが可愛らしいとコメントがあった。昼時だったからパリッとサイズばっちりのスーツの紳士がポツポツっと出てきたお店はカレー屋さんで美味しいのだろうか?早いのだろうか?って想像して入る勇気はなくそのまま歩いた。コロナ前移動時間を極力減らしていたけど、気配を感じ空気を感じるよう過ごしながらできるだけ歩いている、焦らないよう余裕が持てるような振る舞いを心がけている。ゆっくりいると見えてくるものが違ってきた気がする。もう来れないかもしれない場所を満喫するようにして都会の方が実は夕方公園で遊ぶ子供がいたりするし商店街などが実在して田舎にない景色があったりする。冷たいイメージもあかもしれないけど、店員さんもこちらの言葉かけのタイミングとシーンもあってどんな人によるかもしれないけど感じのいい方もいて勉強になる。こちらの振る舞いすべてにかかっていて鏡の法則で返ってくるのかなって言葉使い口調表情などすべて日常から気をつけたい。わたしも人見知りで感じ悪くなって言葉足らずのこともあるから話しかける前は足りないことを意識する。人間完璧じゃないから期待はしないお互い様。ただ自分にはちがうのではないかなぁーーって自分の振る舞いすべてコントロールできて意識することすぐ変えることって多くあるもの。コツコツ無理せず継続している人が遠回りの近道なのだと思う。表層だけじゃないステキなレディでいたいなぁ・・・笑

  • 不知

    人が使う言葉って、わたしはその人を表してその人が現れているような気がする。自分の口調も選ぶ言葉も好きじゃなくホントはもっとおっとりともっとソフトにもっと和やかなものだったらいいのにとつくづく思っている。なかなか治らないし直せないのがしょうがないところ・・。声のトーンもスピードもあるだろう、それも特徴というのか・・クセというのか・・だから、素敵だなぁって感じる人の言葉の使い方と選び方、表現の仕方はコッソリ研究をしている。研究してもなかなか身につかないのが悲しいところ。文章は書いても、言葉にするとやっぱりその方の全てなのだなぁって感じる。その表現がかっこよすぎるのだ。いろんな表現があるのにその表現を選ぶ感性がステキなのだと思うしその人の本質が出てくるのだと思う。センスっていろんなところに現れるから楽しいしオモシロイ。同じ言語を言ったとしてもニュアンスは変わってくる。まるで香水のようなもの、同じ香りをつけても微妙に変化するのはその方が醸し出すなにかと結合されるからそのいい香りになるのと似ている。そう思うと私の醸し出すのは私以外の人にしか感じないもので、自分で気づけないところだったりする。自分のことを知らないわからないままずーーっと続くのだと思う。自分のことを解ったようにカン違いしていた方がラクだったりするのかもしれない。自分の都合のいいようにカン違いしていた方が気楽でいいのかもしれない。リアルを知ってしまうと辛すぎることもある。いくらお勉強をしても自分のことはわからないまま、学問のお勉強って生活に役に立つのかな?それよりは多少の我慢できるような自分のコントロールできたり、集中力の時間を延ばしたり、肉体的な逞しさをつけたりするの方が役に立つと思う。ゆるく長い坂道を自転車でこぎながら途中やめたくなったけど自転車からおりずこいだ。自分の体力と筋力を知る。知らないわからない幸せが多くなってるのかもしれない。。笑

  • ニガイ

    ホント後悔・・・頂いた貴重なものを割ってしまった。。。。。どのくらい貴重かというとルネ・ラリックと同等の時代もののお品。どうして先によけておかなかったのだろう・・後悔しかない。致命的なほどガサツで横着者の私。いろんなところへごめんなさいと言いたい。頂いた方へその物自体へこんな私でごめんなさい。覆水盆に返らずと母に言われ育ったので直ぐこの言葉が頭をヨギッタ・・残念過ぎる。海を渡りいろんな人の手に渡り形状を長く保ってきたものだけに、何気ない私の行動でこんなことになってしまった。何気ない無意識というのはホントに罪が重い。はぁーーー自分に呆れる元に戻らないにしても凹む出来事だ。いい加減いつになったらこのガサツな私はいなくなるのだろうか?これを機にこれから意識で変われると思いたい。私の意識次第だなぁ。久しぶりの痛い痛い苦い苦い出来事、良薬は口に苦しと捉えよう!

  • Tokai

    恥ずかしながら山口県以外に拠点を持った事がない。ドップリ山口県民、苦笑 中高生大学と都会に憧れ田舎から出たくて出たくてたまらなかった・・ことを記憶している。節目節目にチャンスはあったけど今にいたる。後悔は全くしてない。月1、2度東京&福岡ときに大阪出張するし趣味のひとつ旅行も楽しめている。どっぷり田舎暮らしの私が都会と田舎の違いは?と思うと、人との距離感だと思う、人と人の間が違うこと。都会は「私は私」と割り切っているからの人目を気にしないでいる、満員電車であろうと人がどこかあたっていたとしても・・無意識になるというかならざるといった方がいいのかもしれない。人との間を意識&無意識がなきゃ生活が成り立たない都会。並び順番を待つとか社会ルール保たれないと共存できない。通学時間の電車の乗降シーンで毎度感じることがある。ラッシュ降りる方もとってもゆっくり遅い、乗る方も焦る気配すらなく空いてる扉へ移行とすることもなく遅い。都会ではありえないなぁーっと常々。ふてぶてしいほど堂々ゆっくりしている様子観して「??????」たくさんのクエスチョンが浮かびあがる。昭和育ちおばさんだから?私がせっかちだから?待たせてるって感じない?迷惑とか思わないの?アナウンス聞こえてない?などなど溜まる。人口量が全然違うのにスマートな都会の乗降をそのゆったり学生達に都会へ行き学べと願う。先輩社会人側が合わせるより、社会人ルールに合わせることをどこかでしなきゃドンドン幼稚な社会に加速する。多様の一つ一つの全てに合わせ対応していたらキリがないのを毎度電車のゆっくりゆっくりゆっくり乗降で感じる。都会は多くの人が住むから人との間をお互い気遣いしながらスムーズに成立している。他人への気遣いが社会人の1の前0ゼロの前、予行練習じゃない?お勉強よりそっちが大事なんじゃない?って笑 いつできるの?いつ感じるの?都会に行ってかしら?笑

  • カンチガイ・・

    誰も自分探しをしたり、自分を模索したり、自分を知りたいって好奇心や興味をもつと思う。自分が自分を。。スポーツや勉強や雑学だって美容だって健康維持だって、お化粧やオシャレだって全て自分への探求の現れだと思う。他人との比較じゃない、自分が自分を創作する今を・リアルプレイヤーでいること五感をフル活用しながら沢山感じることで充実になると思う。わたしはコロンブスのような新大陸を目指して海に探検家にはなれない。臆病といってしまったらおしまい慎重派といえばまだいいかもしれない。キッカケとチャンスはいっぱいあって周りの人の知恵と経験と思考のお陰で今あることを感じる。先日も長年一筋でやってきた方々とお出会いして代々琉球織物を織り続ける方や染物の素晴らしい作品たちに触れ、創業136年のお茶屋さんとお話し、変わらない製法で作り続けるお菓子屋さんの背中にじーーんと感じるものがあった。どの方も職人という言葉よりは芸術家と表現するのがふさわしい気がした。きっといろいろ辛いことあるはずなのに皆さんの物腰の柔らかさとおだやさであたたかい印象がなんとも言えなかった・・。目先のこと、表の画面、写真一枚に惑わされるよりぬくもりに触れることで心伝わるものがある。商品ただの物となるか何か伝わってくる物や何か感じる愛着のあるものになるか・・そのキッカケ作りが私のお役目のような気がしてる。言葉や振る舞いにもぬくもりの「愛」になる。寒さが訪れはじめてるときA.I.の電子音、形式的な冷たい中でショッピングより一期一会ほっこりする温もりあるお店にしたいなって思った。粗雑で乱暴ギリギリの私の接客をほっこりモードの切り替えるのにちょうどいいタイミングなのかもしれない。五感で感じるリアルの楽しさおもしろさ提供できるように・・。

  • カンチガイ

    勘違いするって落とし穴のひとつかもしれない。多才な人の活躍をSNSで目にする機会が多く、人と比べること、他人と同化することで勘違いすることで自分を歪ませて知ることになるかもしれない。過大過小の評価する事がムダだと思う、自分のラクすればキリがなく、避けたりしてもキリがない帯の結びは本人の加減次第で緩ませすぎないキツすぎない帯締めが大事と思う。着物を着て略式のお茶会に出てそのまま夜まで着物にて接客。着物を仕立てた際にいつかお着物で接客するのもアリかも〜と思っていたら叶うというかシチュエーションで実現してしまった。お着物を着て店内歩き周り、丈直しなど屈む、お着物とチグハグな言葉遣い。日常の私のガサツを身をもって知った。ご贔屓にしてくださるお客様に支えられ甘えてるのは私なのだと〜寛大なお客様のお陰とつくづく感じる。まだまだ身につかない着物で着崩れしてお見苦しいところがあった、次は色々乱れないでいたいな 笑笑 一朝一夕にならない身につけるって。。身につける服が先か、生身が先かっていうと身につける物が引き上げパワーアップさせてくれるコトってあると思った。

  • SAGI

    信じやすいタイプ?疑いやすいタイプ?どっちですか??私は信じやすいタイプであまり疑うことをしないタイプ。学生時代のテストも見返しても間違いに全く気づけないタイプだったし、なんなら最初の解答が正解が多かったりした。要するに直観と勢いだけでこれまでいれたようなもの・・。お店の仕入れではイイと思う直観でバイイングしてきている。試着して選ぶことはほぼない、見ただけでおおよそのシルエットが想像できる。接客もおおよそ雰囲気とイメージがつく、あとはお客様ご本人の気分と好みと思っている。ただ自分の場合は、違って服を選ぶときは必ず試着する、着てみないとわからない。笑 服はいくら見たってセンスアップはできない。服は体験&経験していくしかセンス(感覚と感性)は磨かれないと思う。ネットショッピングやYouTubeで服をいくら見たってセンスアップはしない断言できる。初めてバイヤーとして任せてもらえるようになったブランドのデザイナーさんと偶然お会いした。私は知らなかったけど変遷あって以前からお取引あるブランドに携わっていらしたことだった。デザイナーさんと話はとてもマニアックでこだわりがあるからとても楽しい。何気ないところや細部やシンプルなラインにこそ思い入れがあったりする。カットソーで大盛り上がりした。シンプルなものほど難しいそうだ、細部に宿るものがあることを気にかけてほしい。シンプルなものほど究極だ。妥協とこだわりのバランスって戸惑うかもしれないけれど・・。ピンときたもの&シックリするものほど色違い購入をお薦めする。これからは定番がドンドン消えていくのが予想できる。。。これからは個人単位に合う相応しい情報と個人単位で似合う服を着るがとても大切になると思う。周りに振り回されないで自分の判断でしっかり選ぼう。簡単に信じちゃうから詐欺が多い。騙した人を言う前に選択した自分が最初の最初にいることを忘れちゃいけない。

  • チャリティー vol.15 御礼

    今回も沢山の方のご協力がありました。

    熊本に拠点のあるNGOに全15箱 送られていただきました、ありがとうございます。

  • kyo-sey バタコさん

    お久しぶりに矯正治療の続きに変化がありました。まだ矯正してたの???っと言われてるほど長い・・最初の説明で6年ぐらいかかると言われておりましたが、ブラケット(金具装着)→ インビザライン(マウスピース)で微調整に入りまして7年すぎ足掛け8年になります。もう痛みもなくて 虫歯や審美治療となっています。時代感じる銀歯治療跡をセラミックに変え、奥歯を歯周病になる前の予備治療をすることになりました。ここ最近自費治療だったものが保険適応になったらしく歯茎補強で再生医療を想像していただけるといいかもです。部分麻酔で痛みは全くなく手術して術後の経過も順調で今は様子見の状況です。次の日から右ほほがバタコさんの輪郭になっていてウケるんです、日本昔話のこぶとり爺さんのほほのぷっくりといえばよいのか・・笑 鏡のたびにめっちゃ笑える私の顔です。自分に笑っちゃうってこの感覚っていつ以来ーー?って思いました。可笑しい私っとか 面白いじゃん私ってコレって芸人さんが自分のギャグで自分おもろいなぁって感覚類似していて コレって大事ーー!!って思いました。服を選ぶときでも イイ!イイ感じ!!このカンジ好き!!って感覚楽しむことオモシロクするなんだって思います。服以外でもヘアスタイルだってメイクだって同じこと、自分に関心をもつこと、自己投資って表現の仕方あるけど・・もっと根幹の自分を大事にすること私を楽しむことだと思っています。自分を大事にすることができたら次は周りへ思いやれる余裕が生まれるんじゃないかと思うんです。自分を大事にすることって 自分をほめるというよりはなかなかオモシロイじゃん!?私っていうのがいいのかもしれないですね。クスって笑えるお茶目さって余裕かもしれないです。。

  • 凹む

    凹むこと落ち込むことジタバタしてグルグルもがくこともあるよね・・・。辛いことかなしいこと、嫌なこと、したくないこと、めんどくさいことこんなネガティブな言葉を並べるだけで気分暗くなっちゃう。ただこの出来事の前と後では、何か変化起きてきっと進歩してるんじゃないかなって。すこし前よりタフになったり、イヤでもなくなったり、想像とちがって気づきも発見もあるはず・・。穴に落っこちたようにドーーーーんと凹み、身の丈や器量を知り、無力、弱い私と向き合わされるのがネガティブな事だ・・・そんな私も洗濯機の中で洗われて洗われてもずっと落ちない汚れのついた服みたいになっていたあげく、ただ元々の見誤りで例えば、ほくろなのか?シミなのか?肝斑なのか?そばかすなのか?とただの点を超カン違い錯覚して自己都合でいただけになっちゃっていた。本質はなにも変わっていなくて、ただ年月が経ち少し経験し少し知っていることが増えたような錯覚で鈍っていただけで、もともと弱さを忘れただけでつよさと解釈して勘違いしていただけのこと。カン違いだよと教えてくれる人もいなければ、自分で気づくしかない。それは良し悪しではなくて私が私のありのままを突き付けられること。平平凡凡にいるだけでは身を持って突き付けられることなんてない。トコトン凹み、落ち込み、もがいて、誰かに頼り、時に誰かのコトバが魔法のコトバになって空が晴れるようなこともあるかもしれない。ただ空気の入れ替えの密閉した窓を自分でコジ開けなきゃ変わらない。どこまで澱んで停滞していたか落ち込まないと気づけない私、嫌だけど必要な出来事なのだと思える今日この頃。。

  • ワクワク

    お気に入りって他人からわからない個人だけの思い・・わたしは日常で新旧のお洋服を着ています。クローゼットの中探査してそのときの気分で流行に関係なく引っ張り出して着ているし、サイズ感があったものを選んでいるのでシックリするのはあまり変わらない。身体との相性や気持ちやテンションとのズレが生じることはありますがその時はその時で処分したり家族にあげたりすることもあります。ときは着過ぎてダメージ感があって泣く泣く手放したものもあります。もう一度アレが欲しいと思ってももう手に入らない後の祭り。そういったお気に入りを紹介できるかが私のお役目の一つだと思う。昔の商店街のお肉屋さん果物屋さんお魚屋さんのような生活の一部携わるような、馴染みのお客様と日々過ごしていけたらいいなって思う。食べるものほど生死に関するものではないけど、日常生活では身近なものだからこそ、身近においてもらえるようなお店になれたらいいなって思っている。今年もあと3か月かぁって思うのが10月朝晩がひんやり肌寒くなってきたから余計にそう思うのかもしれない。そして、来年の予定がチョクチョク入りつつあるからかもしれない。あんなにも灼熱だった夏がまるで幻のような気がしてしまう笑 衣替えしてお気に入りの冬のアイテムたちと再会もっと寒くなれば大好きなニットたちの出番。ワクワク

  • イベントのキッカケは、お洋服好きな方は処分するには忍びなく・・傷んでないし・・誰か着てくれる人がいたら譲りたいなぁ、身につけるものを大切にする思いから始めました。慎重に選ぶこと大切にすること着ることを考えてほしくて・・。安価で好きなものお気に入りが手にできたら幸せかもしれません。ただ安価なものの背景を一旦想像してほしいです。どうしてそんなに安価になっているのか?何かを作るには必ず人が関わっていることを!スーパーやお店に並んでいるときには商品になっているからただの物としか見れないけれど。そのすぐ前には誰かの手で陳列され沢山の人の手から手に渡り作られたいることをちょっとだけ意識したいなって思います。先日妹の友達の農家さんが今年もお米を家に届けてくれました。毎年持ってきてくださるのですが私は初めて挨拶しました。一俵を運ぶのも慣れた様子の彼女と陽焼けした肌がとても印象的でした。毎日稲が実るまで育てお世話した様子の日焼けを見たらほんと頭が下がる思いでした。何も作ることができない軟弱な私をひしひしと感じました。だから対価にお金が存在すると忘れちゃいけいないんじゃないかなって。物価高と言ってるけどその背景には多くの方のお陰とお世話になって支えられてることを感じてみてはどうでしょうか??価格だけに囚われない選択。プレゼントだって送る相手への思いが見える形になっているだけのもの。着ているお洋服だって靴だってアクセサリーだってその本人の思考が形になって表れているだけ。正直新しい旧いなんて全く関係ないと私は思っていて本人の気持ちが大事なんじゃないかなって。

  • コレクションチェックしていたらファッションに関するユーチューブをAIがピックアップするのでどんな感じかなぁっと初めてのぞいてみた。YouTubeの分析の仕方はまるで学校の授業のような説明でおもしろく見た笑 流行と傾向、カラーなど情報として見たけど、辛口コメントなら肝心なことが抜けてるんじゃないかと思った。いくら流行と傾向などのトレンドを頭に入れてもどの情報が自分にマッチするかはわからない。旬だからいいと似合うは全く別物~っとツッコミたい。オシャレになりたいって気持ちはすごーーーーくわかる。だけどオシャレって頭でするものじゃなく感覚で、着る人を活かすサブアイテム。情報だけではセンスアップにはならないような・・。服を着て感じるしかない。本人がイイってしっくりする感覚がとても大切。たくさん食べているから食通になれるのと同じ。味覚もファッションも一緒、感覚のものだから。見えないセンスを可視化する環境で生活している私たち 人×服(靴、鞄、アクセサリー)の存在はオンリーワン。いくらトレンドの服を着ても本人がステキじゃなければそれは残念。大人がおしゃれをするのは好きと似合うのギャップを受入れ、少し味変するような新鮮なものにチャレンジして取り入れてマイナーチェンジしていける事がKEY、ムリする必要はまったくない。本人の気分次第&お好み次第でいい。素敵にみえてるアイテムは年月経っても変わらないものもある。似合うものを着るステキにみえるキラキラしてるって周りになにか影響があると思う。部屋に花が一凛あるだけで明るくなるのと同じかな~~~~花があるって心地よくない?

  • SUMIZUMI

    どう生きるか??ジブリ作品のタイトルのようなことを最近とても意識するというか考えるようになってる。どういたいか?どういるか・・私が私でどう過ごすかと・・。具体的にどんな人柄のどんな人間の私でいるかいたいか・・生活全般にセンサーや人工知能が充満しているなかで主体性もって人間として生きるってなかなか大変になるかもしれない笑 振り回されない為にも今のうちに・・笑 人工知能が感情に寄り添えるようになって、親しいのは人工知能○○ちゃんになるかもしれない。信号機のない横断歩道に人に気づけば止まることができる。運転手がルールで止まったとしてもなんとなくそれ以上の人柄を感じとってしまうのが心理じゃないかな。そんなシーンが通勤途中あるのに逆になればスーーっと素通りした後気づくこのムラさが大人げない私。交通マナーも社会のあらゆるシーンも今まだ全てが私のセンサー次第。私の日常の言動行動の積み重ねで人柄になり、終焉で生き方になっていると思う。会話でも自分の内面をよぉーーく観察し知っている人ほど、その人らしい魅力が際立って輝いてるような気がする。自分の内を良し悪しジャッジせず比べず知る事はとても大切でコミュニケーションには特に要と思う。良い悪いじゃなく正解不正解でもなく独りよがりでもなくありのままの自分を隅々知っている人ほどコミュニケーションが上手く人間関係の距離感をとることができるセンサーのような気づき感覚を持っていてテクニックじゃない。そして、ありのままを受容してる人は自分以外に攻撃しない、平和主義・・・つづく

page top