カンチガイ・・
誰も自分探しをしたり、自分を模索したり、自分を知りたいって好奇心や興味をもつと思う。自分が自分を。。スポーツや勉強や雑学だって美容だって健康維持だって、お化粧やオシャレだって全て自分への探求の現れだと思う。他人との比較じゃない、自分が自分を創作する今を・リアルプレイヤーでいること五感をフル活用しながら沢山感じることで充実になると思う。わたしはコロンブスのような新大陸を目指して海に探検家にはなれない。臆病といってしまったらおしまい慎重派といえばまだいいかもしれない。キッカケとチャンスはいっぱいあって周りの人の知恵と経験と思考のお陰で今あることを感じる。先日も長年一筋でやってきた方々とお出会いして代々琉球織物を織り続ける方や染物の素晴らしい作品たちに触れ、創業136年のお茶屋さんとお話し、変わらない製法で作り続けるお菓子屋さんの背中にじーーんと感じるものがあった。どの方も職人という言葉よりは芸術家と表現するのがふさわしい気がした。きっといろいろ辛いことあるはずなのに皆さんの物腰の柔らかさとおだやさであたたかい印象がなんとも言えなかった・・。目先のこと、表の画面、写真一枚に惑わされるよりぬくもりに触れることで心伝わるものがある。商品ただの物となるか何か伝わってくる物や何か感じる愛着のあるものになるか・・そのキッカケ作りが私のお役目のような気がしてる。言葉や振る舞いにもぬくもりの「愛」になる。寒さが訪れはじめてるときA.I.の電子音、形式的な冷たい中でショッピングより一期一会ほっこりする温もりあるお店にしたいなって思った。粗雑で乱暴ギリギリの私の接客をほっこりモードの切り替えるのにちょうどいいタイミングなのかもしれない。五感で感じるリアルの楽しさおもしろさ提供できるように・・。