イッポ
空気のなかに春をふんわりっと感じらることが増えてきつつ。すこしずつ変わりつつある見えない気配。散歩しながら人の多いメイン通りから一つ路地を歩けば誰もいない・・賑やかな明るさは目立ちそれはそれでありで静けさも落ち着きがあってこれもありで、明暗という二元的な捉え方のみでは窮屈になる。~じゃなきゃいけない!~あるべき!みたいな型を作ることは実はラクなのかもしれない。最近、ソロ活ikiikiというグループというのかな?経歴も違うメンバーで活動していたりする。今まで接点ないような方との交流なのでとにかく新鮮、いろいろ観察&発見も気づきもいっぱいある。メンバー一人一人キャラも役柄も違う分バランスもとれている。。長年一人でいた私がチームで動くというのに戸惑いありつつもいい刺激になっている。周りの得意とキャラクターを感じつつ、私に何ができるのか手探りだったりしていて自ら振り返りの棚卸しになっていたりもする。笑 人と私を比べるんじゃなくて、好し悪し、勝ち負け、強弱、大小に分けて捉えることでもなく人と私を比べることでもなく自ら知る真っ最中。思い込み・先入観なしに自分を傍観するってとても難しい気がしている。知ろうとすればするほど元元は空っぽなんだと驚く 笑。そうなってくると理想や憧れや尊敬などが肥しになって自制心や周りの助けや人で形成されているのだなぁって思う。改めて人間(人と人との間の生き物)の対人関係ってその人の全てを表わすんだなぁ・・ってつくづく。