AKO’S Monologue

  • 手袋・・

    今朝は仕事に来る道は・・・ポケットに手をいれて・・・
    どこで落としちゃったんだろう・・
    とも思いつつ。。
    昨日歩いた道を探しに歩く気には正直なれず・・お店に。

    いつもかばんを置くところにちょこんとあった・手袋・!!ううむ
    なぜこんなところに??落としたら絶対気づくはずのところ

    あったことによって、大事にする心がへっていたわけじゃなかったと一安心。。

    そのかわり、思いこみがすすんでるわたし。
    昨日歩いた道もかんぺきに思い出せないから歩くのもやめた。。
    無意識にしていることって どんどんどんどん通り過ぎる・・
    だから、大人の時の過ぎ型が速まるんだと思った。。
    もうすぐ、2月も終わってしまう。。

  • 大阪

    今週は展示会で大阪に行ってきました。。
    いつもは大阪にいかず、東京と福岡に行くことが多いのだけれど・

    大阪の土地感はわからないから地図アプリを見て
    大阪という町は凝縮されていて一本一本で筋通りの雰囲気がガラっと変わるのが
    とても面白かった。。古いビルも新しいビルも乱立するところも大阪っぽい。。
    とても長い距離を歩いたわけじゃないのに。。

    地元の取引先の方と話をすると、こじんまりとしていて自転車で移動が一番いいと・・・。
    そうそう、大阪は一方通行がとても多くてびっくりする。
    それも6車線もある道が一方通行!!
    ぜーーーーったいに運転したくないし 今はナビがあるからいいけれど
    昔だったらと想像するだけでゾーーーっとする。。

    ちょっと旅気分を味わえたかな。。

  • 手袋

    3年前ぐらいから気に入って愛用している手袋。。。
    ちょっと前に、、「だいぶん・・味がでてきたな~」ってちょっと思い。。。
    ちょっとだけ新しいのさがそうかな~とフト・頭によぎった。。

    それがいけなかったのか・・
    昨日の仕事が終わって帰るときに手袋が片方なーーーーい!!
    お店オープン前にあちこち銀行と歩いたときに落としたのかな・・って
    ちょっぴり頭をよぎったことが・・だから手袋がはぶてちゃった!!どこか行っちゃたと思ったし
    物を大事に思う気持ちが薄れてしまったのだと思いました。
    小学生の時に、買ってもらったすぐ次の日!の朝
    登校途中に手袋をなくしたことがトラウマになっていた私・・は手袋をいつも外したらすぐバッグに入れる。。
    2つ1セット。。片方じゃどうにもならない・・。

    だから、ショック大!失ったダメージは大きかった。。
    無意識っがいちばんこわい・・

  • 春物 アイテム・・

    新しい季節になって迷走中・・・って方の相談も多い。。
    私も40前半になり、、、つくづく意識するようになった体形と雰囲気と若くないということ
    30代では感じることのなかった、女性らしさと社会的な視線!

    流行はもちろんあるけれど、流行ばかりの大人の女性はちょっと・・
    その方らしさ思考もセンスもお洋服を着てきた経験も、着こなしに表れてこない。。

    ここらあたりで、自分の好きなバランスや雰囲気にもう一度戻ってもいいような気がする。。
    自分が好きなテイスト、もっともいいと思えるバランスや
    お洋服を着てちょっと女性として自信がもてる雰囲気に・・・。
    若さにしがみつくわけでも、頑張りすぎてるわけでもなく、
    あくまでも自分だけの自信がもてるという雰囲気を追求しよう!年齢関係ないステキな女性で。。
    もちろん、服・おしゃれだけじゃなくて、表情だったり、姿勢だったり、話し方だったり、
    自分を取り巻くすべてのものを背伸びじゃなく、肩の凝らない程度の意識で・・・

    大勢の女性と接して感じたことは、素敵な女性は自分をよく知り、その方らしい。。

  • 春物 アイテム

    アイテムとしては デニムに注目が集まっていますね。。
    デニムのシルエットも少し変化してきています。。。。

    私としては ヴィンテージのような作りのシルエットは新鮮ですが、
    その方がキラリ素敵に見えるシルエットをデニムでチョイスしていただけたらいいなって思います。
    ワイド、テーパード、スキニー、ヴィンテージストレートなどなどできるだけ
    いろいろと揃えてお待ちしています。。。

    ボトムはワイドパンツだったり スカートなどのボリュームあるものが人気ですが、、
    グロージェはあえて!!トップスふんわりにしてタイトスカートなどのコンパクトにするバランスを
    大人女子にはご紹介したいです。。
    ほどよいキレイめオトナ女性、女性らしく素敵にありつつガンバラナイおしゃれをテーマに
    ワイドシルエットも大人女性のこなれたバランスをご紹介したいです。。 

    女性が目を引く素敵な女性をやっぱりテーマにご紹介したいな。。
    最近、新しい季節になって何を着ていいか迷走中も増えてきてる・・・ つづく

  • バレンタイン

    以前のショコラティエ!!のチョコレートがウソのような静まっている気配。。
    出張の時に覗くチョコレート売り場も、なんとなく活気がない。。

    本命!ギリチョコ!ご褒美チョコ!友チョコ!と渡す相手が変わってきているのは事実。。。
    このイベントにもあきてるのも事実かもしれない。。このイベントに沸いた時もあるけれど
    引き潮になっている感がある。。。
    思い返せば、中学2年(今から25年前~笑)
    あのころはダイソーもなく、ネットもなく、材料もなかなか手に入らず、
    かわいいラッピングを手に入れるのにも時間をかけて探し回り、
    食べたこともないトリュフも手づくりだから完成のチョコの柔らかさも正解不正解も?。。
    かなりの気合いの入りようでしたわ。。
    渡した後のことよりもみんなでキャーキャー遅くまで作ったことが思い出。

    バレンタインも十分楽しませてくれたイベントですね。。。

  • 春物 カラー

    外にいると冷たい空気ですが、車中にいるとぽかぽかして日差しが春を感じさせてくれますね。。

    お店も春の新作がとどき始めています。。
    この春のカラーは去年のピンクと違い

    イエロー、ペールグリーン、アイスブルーなどのパステルでは新鮮な色と
    春には珍しいチョコレートのブラウンやボルドーなどのシックな大人のお色を
    ホワイトやパステルのさし色と合わせたり、
    色の組み合わせの楽しめるシーズンになっているように思います。

    ブラウン×ペールグリーン、ブラウン×アイスブルー、ホワイト×ブラウン・・
    ボルドー×ペールグリーン、、ボルドー×アイスブルー etc.

    いろんな色のバランスを楽しんでいただけるといいなって思います。。
    そして、人よりもちょっとワンランク上のおしゃれ配色をご紹介したいなって思っています。

  • お休みまえ

    そろそろ 冬物のおしゃれ、着こなしにもあきてきちゃった!!というのが会話の中で。。
    外は雪が降るけれど・・、正直 わたしも何か新しいフレッシュな感覚になりたい気分!
    だけど、さむいから・・・とジレンマが
    ということで冬のおしゃれの着納めをしていくことをおすすめしたい!!
    ざっくりニットが大好きな私だけれど、もうすぐ着られなくなるのも時間の問題。。。

    春になると春らしいアイテムになってくるからね。。
    たのしみだけれど、そろそろおやすみ・・・

    もし、お洋服のほつれやニットの穴やひっかけ傷は
    グロージェ以外のお店で買われたものでもお預かりしてお直ししますので、
    気軽にお持ちくださいね。。。
    大事にまた次のシーズン着られるようにしよう・・・。

  • 一緒

    新幹線の移動でもぐったりでZZZとしているときもあれば、
    車窓からの景色をぼんやりながめていることもあるのに、
    先日は集中して本が読めたのであっという間の移動時間でした。

    時間というのは 不思議なものです。。。
    時間よ止まれ!!って思うぐらい楽しい時間もあれば
    いつまでも進まないぐらいつまらない時間もあり
    時計の感じ方=心なのでしょうか?

    展示会でも選ぶ楽しみもおしゃれがスキな方と話す時間もあっという間です。。
    最近は誰と一緒の時間が大事なのだと・・。
    ひとりで格別のおいしい料理よりも大事な気がするこのごろ・・・・。
    しあわせが多種多様になっているから 
    しあわせそう・・ に見えるよりも
    自分のうれしいことが大事で しあわせの正解なんてないなーーって。

  • 時間

    今日もすごくいい天気でアオソラの色が変わってきましたね。。
    陽も長くなってきて。。少しずつ春への移行がはじまっている気がします。。
    また廻りやってくる春・・
    芽吹く準備を植物もはじめているのでしょうね。。

    私もいつもの1月よりも少し明るい気持ちでスタートができています。。。
    バロメーターとしては、活動的であったり本をまとめて買ったりとマエムキ・・

    いつも頑張らなきゃいけないわけでもないし
    いつもゆったり緩んでるわけにもいかない・・
    時を上手にコントロールして 自分もコントロールして
    時間は長いようでそうでもないし、時間はどんなひとも同じ
    瞬発力のある人もあればそうでない人もいる、結局動くこと。。

    ある人が
    生きるとは重力とさからい闘いながらいること・・=行動することなんだと。。。
    ちっさなことでもなにかしてみよう!

  • ヒトタラシ・・

    つづき。。
    彼のことばで 「ヒトタラシ」=男女の恋愛とはべつの好きという気持ちを
    彼が表現した言葉。。彼らしさがとてもでている。。
    オトコとオンナの恋愛とまったく別で私も彼のことが好き。。
    だから とても理解できる。。

    さまざまなとらえ方があり、いろーーんな人がいていろんな価値観があって
    ずいぶん前のワンパターンの好意だけでは
    くくりきれない。。。
    たくさんの方のすてきなところに魅かれて私になってる。。

    もっと年齢性別なくてヒトタラシができる空間と場所を
    ちかい価値観の人とまじわえることができれば
    すごくいいなって思ってる。。

  • ヒトタラシ

    私が尊敬して元気と勇気をもらう彼と2年以上ぶりに
    海外、国内、旅人のように仕事をする彼と。。
    広島にいて、「ふと」思いつきで! 連絡するとまさかの返信ありで会うことができた!!

    一緒に仕事をさせていただいたことがきっかけ。
    たまたま同じ年で彼の感性レンズでみているものがすきで、
    人柄とあつい人間くささが魅力的な写真家の彼。

    久しぶりでちょっとドキドキしたけれど、会えば変わらない様が心地よく
    尽きない会話!!
    広島の出島に彼が発起人で始めるプロジェクト
    わたしがここ数年思っていたことをカタチにするものだった。。。
    時間が経っていても 思い浮かぶことが重なっていてうれしくもあり。。
    カタチになるのが広島でちょっと遠いのが残念。。
    いつか周南でカタチにしたいなって思う。。

  • ジェンダーレス

    以前も書いたことあるけれど、父とたまに重なる本の趣味。今回薦められた本「つくし世代」

    正直・・・読んでみてよかったなと思った本!

    ジェネレーションギャップ、最近の若い子とくくりがちだけど、多分理解しようともヒントがあまりないから宇宙人か?扱いのようにしていたと反省の昭和世代。

    本の内容鵜呑みじゃないけど、ヒントが沢山あってきっと役立つはず。若い世代と関わり、仕事する方にはぜひ読んでみてほしいなと。

    東京出張中、すぐ見えてきたモノがいっぱいあった。

  • 代官山プラプラ

    お店をオープンする前の8年前に、展示会とお店の什器ソファーや小物を探しに代官山に行ったことを…

    いつもバタバタと移動、今日は雲ひとつないいい天気でのんびりプラプラ歩きながら思い出しました。

    町景色もずいぶん変化しつつ、ワタシも変化しつつ、感じとる感覚も変化して、根っこの変わらないワタシもいました。

    お店オープン前は無我夢中だったワタシと9年後のワタシと対面した感じです。

    オープン当初のコンセプト=コンプレックスのあるいろんな女性にいろんなタイプのオシャレで楽しく嬉しくなってもらいたい‼なーは変わらず。今の私が思う素敵な女性、年を重ねその方本人の好きなモノ、考え方やライフスタイルに寄り添って、品をスパイスにご紹介できたらいいな~と思いつつ歩いてました。

  • スカート

    ボトムフェチの私はついつい ほしいなーーって思ってしまうのは決まってボトム!
    パンツのしるえっとには、とことん・・。
    バスケをしていた下半身のコンプレックスがあるので
    カバー力(りょく)といかに細く長くがテーマ。。

    そんな私も時にはタイトスカートやワンピースを着ることも。。
    その様子を見られたお客様の反応も楽しい。。
    さまざまなテイストのおしゃれは大好きだし、いろんな私になれるのもお洋服の力もある。。
    ときに、女性であること!
    ついパンツスタイルでスタスタが いつの間にかドカドカ歩きになってないだろうか?
    タイトスカートで颯爽と歩くのはなかなか困難だけれど、
    歩くところから意識しよう。。
    スカートスタイルの椅子に座ってる膝下、足も大事。。
    ヒールの靴もたまに忘れかけてる私をとり戻そう!!

    ラクチン ノンストレスもいいけれど、時にはスイッチを入れるアイテムを着ることも
    大事かもしれないって 思う。。今日この頃!!

  • 成人式

    今年の成人式はせっかくの振袖姿も見かけられない 雨模様・・・。

    最近は二十歳の半分の10歳で小学校で行事があるということを聞いた。。
    へぇええ、面白いなって思いながら・・。。
    10歳の時によく思い出に残ることがあれば、
    たった10年で、ずいぶん様変わり成長した自分となったなーーって二十歳にモノスゴク実感するだろう
    と思った。。

    二十歳×2の今の私。。。が振り返って、二十歳のころとずいぶんと変わっている。。
    変化してないようでしているのが私。10歳から二十歳までが成長なら二十歳から40歳まではどうだろう!?
    進化(成長)と退化(老化)の両方のバランスとても個人差がでるのではないかな。。。
    どっちを選ぶも個人個人で知らず知らず・・
    これから二十歳×3(還暦)まで どうなるのでしょう。今を楽しもう!!

page top