AKO’S Monologue

  • おなじ・・

    おなじことへの安心感もあると思うし、
    個性をだしての優越感もあると思う。

    学校や試験の評価は一つの場所や一つのコトでの評価だということ。仕事も一つの評価。
    すべて結果で評価されるシビアでCOOLな評価。

    結果もでず、評価されにくいこと世の中には沢山ある。そんなとき、評価するのは自己採点。
    日本は他人軸、一般的軸、ご近所軸で評価する。
    もっと、欠点ばかり焦点あてず、
    寛大に自分を評価してもいいとおもう。
    自分が自分自身をイヤに思ったりするなら改めていけばいいこと。。
    相手でイヤな思いをさせられたら、私がしなければいい。
    冬のコートを衣替える季節、新生活のスタートの春、
    この機会にわたしもリフレッシュしていきたいな~。

  • おなじ

    今週もはじまり出張で駅を利用したり、にわか都会生活をしたり、
    満員電車も並ぶような状態も日常で大勢の人の中にいた。
    読書から影響されて最近おもうことが
    私と同じという人は世の中に存在しないということ。
    似た経験談、似た考え方、似た好みということはあっても only one 。

    大勢の人がいる中で、そういうことを感じずにはいられない。

    人間社会だとどうしても人とのちがいを分かりやすくすることで、個性的、オリジナリティ・・・
    学歴、競争、
    周りの目を気にする。一般的に・・etc
    違いを強調させつつも、違いをせめる言葉もある。

    そもそも、もともと一緒じゃないんだと
    すべて違うと思ってはじめれば
    みえるモノ、感じるモノ全て変わってきそう~。

  • LIP

    ぽかぽかと春の雰囲気につつまれる空気がただよいはじめて・・

    お洋服も春モードに変えたいなーっという方のメイクも少しづつ変化を感じました。
    今年の春はとにかく色が楽しい!!
    ピンクはもちろんチェリーレッドとパステルのピンク、イエロー、ブルー、
    グリーンもペパーミントも、ラベンダーと色とりどり!!
    楽しい季節がやってきました。

    その色のお洋服もあってかとても表情も雰囲気もガラッとチェンジできる!!
    ウキウキ ワクワク
    接客していて いつもよりも明るいリップをつけてる方に目がいきました。

    ノーリップ派の私でも眠っているリップを久しぶりにつけてみようかな・・・
    なんて思わせてくれるぐらい
    どの方も素敵に華やぐ感じで素敵でした。。
    ちょっとしたことで今のこの季節を楽しむことってできるのですね。
    おもいっきりイメチェンじゃないにしても、なにか新しさがほしくなる
    新芽ぶく季節になりました!!

  • omoikomi

    自分の感じた思いで、勝手に解釈をしてしまったことが・・。
    いつも冷静でいたいと思い。
    いつも落ち着いて行動と判断ができたらとおもう日日。

    自分のことを一歩外側から眺められるような・・おとなになりたい。

    大人って  客観的に自分のことを知っているから
    自分とは離れて大きく物事を捉える事ができるから
    大人だと・・
    聞いたことがある。

    自分をコントロールできることは大人の振る舞い
    もし相手(逆)の立場だったら・・・と思えば 行動もコトバも全くちがってくるのだろう・・。
    大人への道のりはまだまだ長い・・。

  • feeling

    いろんな方とお会いしていく日日 響きあうってことを最近感じられるようになった。。。
    初めてお会いする方でも会話の中ですぐ打ち解けられる考え方や雰囲気でぐっと近しく感じる。
    年齢、住む街も関係なく、心地いいフィットする人はいる。。
    そして、その輪が広がっていくのはとてもうれしい。
    類は類を呼ぶという・・よく例えられているなーーって思う。

    世の中多くの人がいて
    むりやり合わせうようとしなくても、、いいんじゃないだろうか。
    自然と魅かれると、なんとなく合うでいいんだと思う。
    年に一度会えるかどうかわからなくても居心地のいい、好きな人々。
    また逢いたいなーっと思える人。ふと逢いたくなる人で。。

    今だから合うと感じられる人、共感できる人もいる。。
    それはそれぞれの人生を生きたから部分で共鳴しあえるからかもしれない。。

  • 無意識

    最近の私のキラーんとした聞いた言葉でいいなーーって思うものが

    自分をデザインするのが自分の人生。。。

    お洋服屋さんの立場からすると
    自分で選んで着ているんだから、自分をデザインする一部をお洋服でしている。
    制服などは別にしてもそれ以外は自分でチョイス。なるほど・・!!
    本を選ぶ時だって、食事をとるときだって、生活は目に見えるチョイス。
    考え方だって、はなす言葉だって、しぐさだって、姿勢や歩き方だって、人に言われたことの解釈だって
    ぜーんぶ無意識にそうしてるだけで意識すれば変えられる。。
    一方向からだけじゃなく、多方向から柔軟にできるようにいたいなーーって思う。

    学生時代はホント身長の高いコトがだいっきらいだった・・私。
    嫌いでも骨を削れることもできず、どうしても小さくなれないから。。笑
    仕方ない・・と諦めてからは、悩むことはなくなった。
    「あきらめる」という言葉は、「あきらかにする」が語源だそう・・。
    (意識、無意識的に)考えをあきらかにして、あきらめる というカタチが出た結果。
    面白いなーー 日本語って 笑

  • 無意識

    日々のことって無意識になりがち・・・・
    今日はお稽古で3か月ぶりになってしまいました・・

    私がお稽古を始めたのもカッコよく言えば、おもてなしの真髄や日本文化を知りたいと・・。
    ですが、本当のところは、ガサツ&大雑把を直すということ。
    今日改めて、私のガサツってこういうところよね!実感して反省した。。
    些細なことが肝心。些細が重なれば大雑把になり、大雑把がガサツになってしまうと・・。
    無意識になってしまっているから気をつけたいところが改められない。。
    無意識を意識していくことからやっていかないとなー。
    そういう点でお手前ひとつひとつが意識の積み重ね。

    オリンピックのアスリートってひとつひとつを意識して直していく行為の繰り返しが
    日々の練習。癖を直したり、自分の想像のプレイに近づけていくこと。
    何気なくしている口癖も行動も考え方も大人になると
    誰も言わないし、自分で気付くことで改良していかなきゃ・・
    知らぬ間に自分の後ろ姿にギクゥと感じるように
    歩き方が想像と違うように えーーー??っそんなはずじゃ・・。ってことになる前に。

    無意識恐るべし・・

  • 朝起きると防府は雪が多いところだと20センチちかく積っていたりした。。
    雪をサクサクと踏みしめながら用心しつつ歩いて駅までの道のり。
    白いきれいな雪の中を足跡をつけながら歩くのは、気分いい。
    雪が溶けて半透明のカフェオレ色のシャーベットのようになっているところはもっと厄介。。
    滑らないように。。泥はねしないように・・・。

    雪の多い今は、2月ってこんなに寒かった??って思わせられるような日々。
    体調も崩している方も多いし、あったかいモノがまだまだ必需品。。
    春は今年は遅いのだろうか???
    春は待ち遠しいけれど、もう少しあったかい物にお世話になりつつ
    温かくした着こなしのオシャレを楽しむしかない。。
    ちょっとウール(あったかい)生地のものは今のうちの方がいいかもしれない。。

    2月は寒いイメージがあったけれど、やっぱり雪がこんなに多いと超寒いと思わざるにはいられない。。
    春は来るから雪の今の白い世界も楽しんでおこう。。かな。。

  • YAMAGUCHI

    先日 お客様にずっと以前に教えていただいた カフェ&雑貨に5回目のトライで
    ようやくたどり着きました。お店の名前 enza さん・・・円座という地区にあります。

    とっても素敵な空間と雑貨でそれにもまして そこにいる方も素敵で。。
    ついつい 長居してしまって・・・いました。

    デンマーク協会をされていることもあり・・なぜか建物の雰囲気がいいなって思ったら
    デンマークより運んできたものがあちこちに・窓サイズ・天井の高さ・階段のはば
    私は大きめで 日本サイズよりは バイキングサイズ!!笑 (デンマークはバイキング)
    だから しっくりというか いいサイズ感だったりするのかなぁなんて!!

    近くにあったら ちょっと息抜きに行けるような空間なんだけど・・
    ちょっと とおいぃぃ・・おしいいい。。

    そういう空間がほしいい。。作りたいな…って想像するこのごろ・・
    そこの店主いわく、夢は描かないとすると手伝ってくれたり協力してくれる人が現れる。。うんうん。
    納得だわ!!

  • 空港

    今朝は福岡から東京へ移動。。。
    大雪の東京 飛行機は定刻通り飛ぶの?って昨夜から気になり何度も目覚めちゃう~
    スマホで検索すれば朝4:30~運航状況がわかるべんり。空港って同じ場所から色んな行き先の人が集うおもしろいところ。
    空港につけば、信州行き 名古屋行き 行き先次第で状況がちがうようで遅延アナウンスがながれてる。
    予定通りスムーズに物事がすすむって=日陰の尊在 色んな人の支えでススンデル。ありがたいわ~。つくづく。

    表面 海水の地球上で飲み水は◯%って?
    びっくりしたーーーーー!約3% たったの!
    少ない~少なすぎる!
    だから飲む水、お風呂の水、シャワーの水 歯みがきの時の水。あらゆる水が違ってみえる。意識が変わると行動もかわるってあきらかに。
    アタリマエ ってないんだよね・・・

    いってきます、福岡空港より

  • 初釜・・

    なんでも 失って気付くコトってある。。
    万能インナーがクタクタになってしまって渋々処分して、はじめて同じものを探しても見つからないとき。
    あのパンツの形と素材がスタイル良く見せてくれるベストアイテムだったり、肌さわりと風合いのよいニット。
    洗濯やクリーニングでどうしても、真新しさからダメージ感がでてしまう、仕方ないことだけど。。

    それを上回る、もっと気に入ってもらえるアイテムを紹介したいなっていつも思っている。

    進化する社会と逆行してしまうかもしれないけれど奥ゆかしいものって
    可憐で素敵だと思う。。
    素敵の基準も可愛いの加減も人それぞれ。。

    今年からのお洋服選びの基準も人それぞれになってくる。。
    主役は本人!!好みも本人基準でよくなってくる。。50代60代のおしゃれ迷子世代に朗報!!
    だから、的確なアドバイスと見てわからないお洋服との出会いをご紹介したい!

  • 初釜

    お稽古をしていただいてる社中の初釜に。。写真を撮っていないことがとっても残念です・・。
    「インスタ映えやフェイスブックなどとは縁遠い私でごめんなさい。。」
    古典的なお飾りだったり、
    ひとつひとつに縁起や意味のかくれんぼしているものに、ただただ感心することばかり。

    床の間にお米やお炭が飾られているのですが、お米が一升半= 一生繁昌(繁盛)というも込められていて
    へーー!!コトバ遊びというか縁起や由来がとても面白かった。。

    待合いに飾られてる 竹かごを頭にかけている狛犬の絵が飾られていて・・・。
    竹かんむりに犬=笑う という字を模してあるのも・・またまた へぇええ!!って
    随所に縁起に因む意味や由来が込められている・・ 現代にはないけれど
    素敵だなって思った。。アッサリさっぱり、効率の良さ、便利な世の中になってきているけど
    温もりと昔の人々を感じることができた。。
    知らないこと、わすれられること、なくなってしまうこと、ってたくさんあるけど
    失ってしまうまえに・・

  • ヘルス

    去年12月からなにかと健康と食生活が話題になることがふえてきている・・笑
    美味しいものは至福の時を感じさせてくれる・・だけど、食いしん坊は引退を迎えている。。
    だから、
    健康やカラダと、食生活のバランスはすこし意識しはじめている。。。
    ラッキーなことに、お客様との会話でいろいろ教えてもらえることもありがたい・・

    なんでもバランスが大事だったりする。。
    「バランス」なーんでも 一瞬で結果を求めたりあきちゃったリしたら全てが0になっちゃうから。。
    ムリのないようにしたい。。
    だから、身近なことからちょっとづつ 続けられそうなことから取り入れてやりたい。。

    先日ひさーしぶりに走った。。笑 気持ち良くて、3日後に筋肉痛。。笑 去年2月を最後にほぼお休み・・笑
    今年は 一月・3回ぐらい走る~っていうゆるめでやっていきたいなって思ってる。
    ゆるーーくからやってみよう・・

    ほそくながく・・が秘訣だと。。

  • Uuuu

    あたらしくスタートした2018・・。
    なのに、、どーもヌケてる!!

    頭で思ったことと事実がともなっていない・・・大ピンチ。。
    先日も「なくしちゃいけないから・・」「わすれちゃいけないから・・」と意識はしていたのに
    どこにいったか行方不明で。。どこに置いたかみつからず。。もっとも肝心なことをわすれちゃってる。。

    しまった。。と思って。。思い出すけど。。意識したところで記憶がきれてしまっている。。
    うううううむ。なんで??
    ひとり困るにはいいけど・・
    もうちょっと途切れずに、、肝心なところまで記憶しておきたい。。。
    ちょっと へこむなーーーこのごろ。。笑

  • 平成30・・・

    お洋服についてちょっと・・。
    この春夏から本格的に、40代50代60代にとって 流行がなかなか取り入れにくくなってくると思う。
    だから、旬の色だったり、顔映りのいい色だったり、その人の気分でいいと思う。
    流行のアイテムも特にコレ!!!っていう目立つものがあるわけでもないから、
    本人の好みと気分が、大&大重要!になってくる。。
    かっこよくちょっと見えたい、若若しくがいいのか、清潔感、お品よく。。断然、スタイル良くでもいい。。。

    いろんなバリエーションの服があるから、
    顔移り、サイズ感を背格好にあったバランスを気をつけながらチョイスすれば
    スタイリッシュで素敵な女性でいられる。
    女性が笑顔で気分良くいられたら、どこでも太陽があるようなもの・・と。。

    もっと自分を大切にして今年一年がハッピー&エンジョイであれば嬉しい。。

  • 平成30・・

    どんな人だって肩がき、役職、老若、国も関係ない
    小学生だって、高校生だって 私だって、全世界中の人「とき」が同じ。。

    仕事も大事だし、生活も大切。。重要なものって人それぞれだと思う。。
    すききらいの食べ物だって、人だって趣味だって。。
    自分中心(=自己中心)で選んでイイと思う。。

    海外に行くと過ごし方が違うから時間のながれがちがう。
    もちろん旅行だから時間もあるし、特にこれとしてすることもないから
    のんびりなのもあると思う。。心のあり方もちがうのだろう。。

    社会生活では責任や約束は大事、もうちょっと心(考え方)に
    もっと自分中心になっていいような気がする。。ふつう・一般的に・世間的にって?いったいどこ?
    今年はのびのびのーびって思う。見えないモノに捕われずに。。。

page top