探検・・
毎日利用してる電車の線路や高速道路、なじみある目印の建物が
先日行った場所から眺めると、全くの別角度の景色だから不思議でたまらなかった。。
こんな風に見えるんだーーーーって。違和感というよりはプラス作用。
窓を開けて空気の入れ替えをしたときみたいな気持ち良さだった・・。
偶然見つけた場所からずっと住み続けている町を違く角度から見るまでは
大人になった自分をだれよりも自分がよくわかっているように思っちゃっていることと
その勘違いしてること・・・とが、妙に似ている気がして思えた。。
思考パターンは変わらないから、、、、思い込みと勘違いだけは危ない。。
強制的に新しいものや変わるきっかけを作っていきたいなと・・
だから、たまに違う立場の人や年齢ちがう人と話す機会は大事なのかもしれない。。
先日友人を通して初めてお会いした方のコトバがいくつかとても印象的だった。。。
それは、私の脳みそには存在しない考え方だったから。目からうろこ。
その方のキャパの広さを垣間見させていただいた。。
会話するって考え方を聞くってことなのかもしれない。。
そこから自然と取捨選択しながら学ぶことがいっぱいあるのだなーーーーと。。
偏るっていうことはこわいこと・・。他が思えない想像できない、
相手の立場も一旦受けとめれないってちょっと寂しい人かもしれないと・・・。
line、SNS、インスタグラムだけで伝わるものってどのくらいなのかな??って