AKO’S Monologue

  • 空気入換

    長くお店をお休みしていて、
    体調やお気遣い頂いたことにとても有難く、
    ご心配おかけしました。
    おかげさまで、私自身のこれからのキッカケになるような機会をいただいたように思います。
    目に見えてわかるようなことは特にないですが、、、

    ただ カラダ全体の空気の入れ換えができたような感じです。
    一度の人生で、そして、これからの人生を~。
    社会人になって20年。
    そろそろ 自分のペースをつくっていたつもりでしたが、
    これからのような気もしています。
    ながい人生、、わたしのテンポとリズムで
    お客様とお洋服というカタチや女性同士として
    寄り添って
    すこしづつ日々過ごせていけたらいいなーーーって、
    思いました。

  • 突然・・・

    イイ とか ワルイ とかそういうことをいうつもりもないし、
    正解も不正解もない、その本人次第なのだから。。。

    整理しているといろんな思いがこみ上げて ドット疲れがでたのも意外だった。。
    そして、服からみる私の過去・当時のわたしと今の私が変化してるのも感じた。
    コテコテに力入ってる頃を感じるものがあった可笑しい・・笑、

    この服着てるとラッキーが多いんだよね!この服着てるとちょっと嬉しいって
    この服着てると休日モードとか・・ 
    服はわたしの気分なのかもって思えてきた。笑
    季節が変わったらまたアノ服が着たいなーーーって思うタイプがいても・・
    そして、新しいタイプの服を着て新鮮さや違和感や照れくささでちょっとずつ変化していくのもいい。

  • 突然・・

    そんな私もいたなーーーっと想い返させてくれる服たちを大半処分した。。。
    とっても想い出深いからこそ捨てられなかったのだけれど・・なぜか・・
    この業界に入っておおよそ20年が経つから 節目なのかもしれない・・と思ってもいる。
    記憶の中にとどめていればいいのだろう。。

    最初から不要なものは手に入れる必要もないと思う。
    欲しいと思うから手に入れたり、ワクワク・ドキドキ・テンションを上げたりしてくれたり
    元気になったり嬉しくなったりちょっと背伸びしたり、勇気づけてくれたりする
    服やおしゃれがわたしはすきだったりする。。

    今のこの時・・ファッションの捉え方もいろいろいろ。
    バイヤーの女の子で今まで買った服が捨てられないで部屋丸ごとクローゼットになってると聞く反面、
    一度着た服をすぐ転売したり、ワンシーズンでクリーニングにも出さずすぐ処分する人もいたり、
    買ってもない服を試着したままインスタグラムにアップする女の子もいたり

  • 突然

    先日・・・突然家に帰って衣替え・・というなの 大がかりな整理!!
    ちまたのダンシャリ「断捨離」ということだと思う
    ちょっと調べてみたら
    ◎モノへの執着を捨て不要なモノを減らすことにより、
    生活の質の向上・心の平穏・運気向上などを得ようとする考え方のこと
    ◎ヨガの「断行・捨行・離行」から生まれた言葉で、
    「断」は入ってくる要らないモノを断つこと、「捨」は家にあるガラクタを捨てること、
    「離」はモノへの執着から離れることを表す とのことらしいです。

    不要なものとひとことで言っても
    服好きな私からすると不要なものではなく、一つ一つが思い入れのあるものがあったりする。
    この業界に入った頃に大学を卒業してすぐのころオシャレなお姉さんに
    やぼったい私が接客していた・・・そんな自分にパワーアイテムとして
    オシャレしてるってちょっと自信を持たせてくれた服たちはなかなか捨てられなかった・・・

  • SEAT

    新幹線、飛行機、電車、バスの中と仕入れで移動する・・
    移動の電車とバスで最近気になってしまった

    席を譲らないってなんだかなーーって思ってしまう。
    疲れていたり体調悪かったりいろいろなシーンあるからなんともいえない、
    ただせめて優先席に座ってるのなら譲ってあげればいいのになって思ってしまう。。
    学生や男性が譲らないのに目が止まってしまった今回の出張。。
    赤ちゃんを抱っこしてベビーカーと荷物をもってるママさんが乗ってこられても
    知らんぷりって・・・
    揺れる電車でベビーカーをキープしてあげることぐらいしかできなかったけど、丁寧にお礼を言われてしまった。

    沢山の偉人も同じようなコトをいってるけど母は、幼い私にわかりやすく
    {相手の立場になって考えて・・・}をよく言われていた。。できてないこともあるけれど、
    ひとりひとりがちょっとづつすることができたらどんなにいいことだろう。。
    大したことをしなくて身近な些細なことでいいと思う。。些細なことがありがたいことなんじゃないかな。。

  • 18AW ・・

    柄モノだとチェックは去年より引き続いていますが、
    レオパード柄は久しぶりの復活しているので、部分で取り入れるといいかもしれないです。
    grosier では、靴、ベルトで取り入れようかなって思っています。
    ブーツ、パンプスだと1ポイントでさりげなくです。。

    大人のおしゃれは、自分に似合うもので本人が着ていて自然というのがベース!!
    今までのファッション歴をふまえて 取り入れてほしいです。。
    それとその方にあったバランスが大事!!!!!なんです!!!
    小柄、身長高い、細い、グラマーといろんな体型でもダメというものはないですよ。。
    サイズ感やシルエットやその方のよく履く靴を含めてのバランスなので
    いろいろ着て新しい季節 新発見してほしいです。。

    この秋は 思いのほか早く秋が訪れてくれてるので
    楽しめることも多くありそうです。。けれど、マヨウ 迷う まようのも事実。。笑
    今年はナニガマイブームになるかな。。

  • KYO-sei 8

    動き始めてきてるような・・・気がしています。すこしづつ
    噛むとズシッて痛みがするようになってきていて こんな痛みは今までなかったので。。

    今日は久しぶりにお会いしたお客さんにすこし印象がちがってきていると・・
    「ホント????」って、実は私自身もすこし変化がある気がしていただけに・・うれしいものです。
    まだまだ 先はながーーいけれど 今も痛みを感じながら楽しみながら過ごしたいです。。

    行動(うごき)を変えるとなにかしらが少しずつ変わってくると・・・
    だから、わたしも日頃はしないようなことをして何かしら変化してくるように思います。
    同じことの繰り返しなっちゃいがちですが、同じことの繰り返しは
    心がけてするようにする。意識してする。例えば 歯磨き!!笑 歩くこと!!

    やる前にやめるよりも、やって後悔した方がいいかなって思います。
    そのあとに えるものがあるから よく言う失敗から学ぶでしょうか・・
    お洋服のチョイスは、未然に失敗されないようにアドバイスできたらいいなって思っていま~す。

  • 18AW

    この秋のご紹介したいものや雰囲気を・・お伝えしたい。。

    デザインよりもカラフルなニット、パンツ、が多いのも特徴。。
    シンプルなデザインだと 色×色 のオシャレをグーーンとアップして楽しむのもいいですね。。
    斬新に思える色合わせの方が、断然ステキ!!
    色が苦手という方も、キャメルをはじめてとする茶系をすこし取り入れるのもおすすめです。
    キャメルと黒、キャメルと紺、といったベーシックな色とのコンビもさりげなく2018年。。

    アイテムとしては ワイドパンツやフレアスカートなどのボリュームのあるものは変わらず、
    スキニーパンツとチョッと丈長アイテムを合わせてきれいなめ靴を合わせるのも新鮮。
    (スパッツ)レギンスも復活していて今年のスパッツはリブ!!!
    タイトスカートにリブでちょっとスポーティ要素をいれるのもいいかも。

    リブやキルティングといったアイテムは今年多く、目新しい感じなので
    ちょっと意識して取り入れてほしいかもしれない。。
    以前よりはリブもピチピチといったサイズではないから取り入れやすいです。
    体のラインを気にする方には、インナーでプラス(+)するといいかもしれません。

  • 9月

    昨日新幹線に乗りながら・・
    夕暮れが早くなって夜が長くなり・・朝も青白さが遅くにやってくるようになりました。。
    エアコンの冷たさが心地よかったのに、サスような冷たさを感じる室内になってきて、
    外の虫の音も響きわたり。。
    雑草の生い茂りもピークも過ぎて色褪せてきて・・
    クルマの夜のライトもくっきりと鮮やかに光っているように見えてきて・・

    少しづつ 移り変わってきたんだなーーて感じです。
    お店も秋色に変わり、素材も涼しいものからあったかさを感じられるモノが入荷してます。。
    今年の秋スタートはすこし女性的なきれいめな雰囲気がただようものが多そうですが
    スウェット族としては、スウェットフェチのカジュアル派の方も期待くださいませ。。
    。。お楽しみに。。

  • KYO-sei 7

    食事の楽しみがほぼ奪われがちな今。。
    唯一の楽しみが 溶かした状態になるものとゴクリとほぼ飲み込むことしかなくなった今。。
    ということでそんな中でも食べられるものの発見はいろいろありそう。。笑
    今朝もちょっとスムージー生活っていうのもいいかも!!って 笑
    痩せることよりもしわっぽくなること老けこむことへの恐怖 が最もこわい。今。
    今はガケップッチ世代の私。。油断大敵っ 今、まさに。
    こりゃ何とかしなければ!!って思ってる。。

    昨日も仲良しの美容師にカマキリポーズをとられて
    カマキリみたいにならないよーーーに!だって 大爆笑。
    カマキリ女って・・・もっともやばすぎる=キリキリ、ギスギス、トゲトゲしい。
    せめて ちがうモノに表現されるようになりたいわーー笑 

  • KYO-sei 6

    とうとうとうとう・・・・やってきた・・ウワサの矯正生活。
    下の奥から2番目の歯が両方なくなった私。。イメージは 『 動物のカバ 』みた様子。
    何もかめましぇん・・。噛んでも痛いのと歯がない。。
    ということで噛み砕くことができない。。うううう・・・。。
    こんな状態になった今だから、声を大きくして伝えたい!!!
    噛まなきゃ何も美味しくないんだ。。。って実感!!
    風味も感じられないし味もほぼない・・食感なんて0(ゼロ)ない!
    噛むことによって旨みを感じられていたなんて。。
    噛むことってこーーーーーんなにも無意識だったけど、歯があるから食事も楽しめたのだと痛感!してる!

    歯は120%大事にしてほしい。。
    失って本当に後悔することって歯に限らず全て!!健康も、人も、
    日頃のちょっとしたケアが本当に大切なんだと。。
    失って しばらく ない状況が続く私だから伝えられること。。何も美味しくないってせつなすぎる。。

  • KYO-sei 5

    一月ぶりの歯医者さん・・前回は上の歯の治療でした。
    今日は下の方・・そもそも歯並びの変化異様さに気付くことになったのは下の歯並び・・・
    ということで親しらずの歯が、まっすぐ生えてるのでスペースとるのに右抜歯。。
    明日は左ということになり。(先生とどの歯を抜くかを相談しつつ)
    歯がじわりじわり動くというのが信じられないけれど、移動に期待。。
    きれいな歯並びを夢みて!!! 笑
    せっかちな私は早く移動すればいいのに!!って思っちゃいますが
    若くないことは事実だからそう簡単には動かないはずですーーー笑
    4カ月ぐらいして動き始めるそうで
    じっくり時間をかけて熟成されたモノのように
    熟成期間と割り切って今を過ごしましょう。。って言い聞かせてる。
    時間というのは 本当にこっちの都合で早送りも巻き戻しもできないモノ。。
    同じ時間でも自分の感覚次第で早くもゆっくりもなるもので・・・

    もうすぐ 夏休みが終わり・・ こどもの頃の一月ってどんなだったかなーーー笑

  • 白さと真逆

    この夏 無防備に過ごしすぎました。。日傘もささずも多かったり・・
    日焼け止めもバッチリせずにで・・こんがりキツネイロ~から程よくタヌキイロになってきています。
    先日も炎天下の中に帽子ナシ、日傘ナシであるいていること半日。。
    小学生の肌と変わらない様子です。。。苦笑

    そのせいか・・・引き締まって見える効果あり・・痩せた!!細いといわれる事もあり。。
    いいんだか、悪いんだか、ってとこですが・・・。
    カサカサゴアゴアの肌はちょっと・・・どうなんだろう・・って思っちゃいます。。
    白さとは逆行しての今の私・・・・
    これから 冬までに白くなるならいいけど・・・
    きっとそうはならない・・だって
    40代の肌のサイクルって・・年齢+年齢って言われいていたりもするもの・・・

    しばらく小麦色肌を活かしたオシャレを楽しみます・・って開き直りです!!!笑

  • お盆

    すこしだけ太陽の陽と風がちがう気がしてきています。。。もうすぐお盆。
    以前は、この時期お肌、体調に疲れが出てきたりしていたけれど、
    今年はちがうかな・・。
    何が違うかというと、健やかってことに意識。。
    食事、ストレッチ、歯磨き(笑)と日常をすこし丁寧にすることにしてる。
    ただ満たすというより体が作られるということ、ストレッチも痩せるというよりも
    筋肉をちょっと意識する。歯磨きもただするより白くなーーーレ!って。。。
    管理といういい方は好きじゃないけれど、
    毎日の習慣をすこし意識変えるだけで、
    うっすらうっすら良くなりつつあるんじゃないかなって思えるだけで 嬉しい。
    今は今で丁寧にすると ガサツな私も少しはエレガントな方へ近づけてるだろうと・・思いたい。

    まだまだ 暑いけれど少しずつ季節がうっすら変わりつつあるように
    わたしもうっすら感じる程度で変わってるのとがダブったお盆。。。

  • KYO-sei 4

    人間 慣れや習慣の生き物というけれど・・・本当にそうだと思う。。
    ちょうどマウスピースを始めて一月が経つと平気になってくるもの・・・笑
    最初は、違和感 いわかん イワカン って何をしてもだった。
    気になる度は20%以下ーーー可笑しいもの。。
    3週間続けば習慣になるを、身をもって体験中。。
    だから、ダレもやってくる。無意識の注意!!意識するってこともグダグダになってる。。
    無意識の意識って・・?? 寝相だったり、クセだったりする。。
    ソフト夏バテ期間で寝相はもう全然意識できない。。
    最初の意気込みだったら、無意識の中にも歯(ハァ)って思って直せていた。。
    残念ながら体力と注意力が低下しているせいか・・いつもの体勢になっている。。うう
    大人になっての言い訳ってなんとも・・お恥ずかしく。。
    全て自分次第で自分のため自分が決めたこと。。
    あまさや楽な方へっていくのはカンタン!
    大人は自己管理&判断&コントロール!!だものね。。。

  • 8月6日広島の原爆投下の日。
    広島の友達にとって身近でずーっと今もなのに、隣の山口に住む私には・・
    歴史の1ページで過去になってしまっている。
    映画やTV、アニメで観るものは、想像もできないほどの恐怖と悲しみしかない。
    徳山駅で船で渡り大津島の資料館も・・回天に乗る少年の手紙は立派すぎるほど・・
    いろんな思いがあっても・・覚悟しかないものばかり・・。

    恐怖も餓えも経験のない。。
    祖父や祖母が存命のときは戦争がとても身近だった。。
    二人ともほとんど話さなかったけれど・・。
    人や時代と比べての幸せを感じる事は決してしてはいけない。
    だけど、すべてが当たり前(当然)って思ってはいけないのだと思う。
    今は今でしかない。。昨日も明日もあるって思うことも・・・。

page top