AKO’S Monologue

  • ONLY ・・

    ぼんやり車内を見回してもほとんどの人が同じ姿勢で画面を眺めている。。
    これは男女問わずの行為なんだけど。。一様に一緒っていうのはやっぱり異様です。。

    服装もいろいろです。靴のタイプ(ヒールの高い低い、スニーカー)も、
    髪型も、鞄(持っている量)もさまざまです。。
    それぞれで当然。男性だって十人十色。同じことをしていても・・笑
    同性だと、ちょっとした安心感は都会では必要だと思う。
    女性という括りが安心っていうのもわかる気する。。
    新幹線、飛行機の長時間の移動の時はほんとそう思う。。
    女性専用車両でメイク直しをしてる若い女の子がいた・・
    緩むのはみんな同じなのだと思う、緩む加減もそれぞれ・・笑

    都会ならではの光景は 田舎からでるとあちこちで感じられる。。
    都会の日日はストレスたまりそうで、ついていけそうにないなーー 笑
    都会に憧れていた頃もあったのに・・・ 笑 

  • ONLY

    今月から多く展示会始まっていて東京、大阪、福岡と移動することが多いです。
    暑 → 寒 → 暑 → 寒 → 暑 の繰り返しで ちょっとカラダが弱りぎみです。。笑
    暑いのに冷えていて だけど、やっぱり 暑い・・・
    思った以上にダメージがあるので、ケアはしっかりしたいところ!!

    大阪にはあまり行かないのだけれど、ホームの真ん中辺りに女性専用車両があるのが
    ジェントルマンな大阪・・・とつい思ってしまう。
    モチロン 乗り場や出口を考えると多少の不便さもあるあるですが、その辺は専用車両ということで寛大に。。
    性別とかを言っちゃうといけないのかもしれませんが、、
    田舎に住む私がパーソナルゾーンに男性がいるってことはまずない。。
    だから、移動の乗り物はちょっとビビっちゃいます。キモチリラックス感は少なめです。。
    だから、女性専用車両はありがたい。。ふうううって心持ちがちょっと違う。
    その反面、女性ONLYっていう空間も異様です。。たまたまっていうなら話は別だけど・・
    女性しかいないっていうのも不思議で、女性という括りだけで、いろんなタイプの女性がいるものです。。

  • KYO-sei 3

    装置を外した時の解放感が半端ないので、その間できる事は歯磨き。
    歯磨きも長くなる・・笑 いい意味で+だな。。
    装置をつけてるとどうしても虫歯のリスクになるのでしっかり指導されている。。
    いまは、歯ブラシを2本(先の違うタイプ)と歯間ブラシとフロスを使う。。
    時間もかけてしっかりと丁寧に一本の歯に30ブラッシングが理想だとか・・
    プロにきちんと教わるというのはいい、ブラシの先の歯の当て方は90度(直角)
    これまでそこまで事細かく教わることもなかった。。
    歯科衛生士さんの前で歯ブラシと手鏡をもっての講習って。
    優しくさわやかな話し方の歯科衛生士さんだと聞く耳をもってしまう。。
    教わる立場だと聞き手、伝え方って声のトーン、スピード、表情全部が爽やかだから
    素直に聞ける。。

    雑な私がそうとう丁寧にしている。意外と楽しくなってくるモノ・・・笑
    先生曰く、歯の状態、歯茎の状態も変わってくるのがわかるそうで。。
    恐るべし、、、人間のカラダ。。何事も一日にならずだね・・

  • KYO-sei 2

    本格的に始まりました。。。厳つい装置が付いていますが・・外からはあまりわかりません。。
    こんなにも違和感・・何かが起きています。。
    歯磨きするときの解放感がなんともいえないぐらい。。道のりはまだスタートしたばかり・・
    ううう、ながいなーーって。
    頭ではコツコツということはわかっているけれど・・手っ取り早くいきたいのが本音。。
    即効性がほしくなるなんでも、例えばダイエット、健康も、笑

    そうあまくないなーーって思ってくじけず、めげず、私が決めたことだから。。

    冒険って日頃の生活ではなかなかない。新しいことにトライすることで何か
    少しずつ変化してくるだろうな・・・
    この歯というか歯茎の痛みみたいに・・・笑 痛みという違和感がきっと変化のあかしだな。。

  • みえないもの

    わたしは、オシャレが好きだけど..決して目立ちたいから好きなわけじゃない。。
    人前にでるよりは、裏方の方がむいてる・・
    例えるなら、舞台に立つ俳優よりも照明や音響のようなその様がより良く演出される方がすき。。

    久しぶりにお店に来てくださった方と話していて
    「目立ちたくない、無難でいたい。。」というリクエスト。
    それがお客様のリクエストだったらそれにお応えしたい。。
    ただ、思ったのは、
    お気に入りの服を着てテンション上がったり、気分良くいてもらえたらいいなーーー!っと。
    「すてきね・・・」って思われることって、そんなにイヤなキモチにはならないんじゃないかと。。
    ステキねってことが、イコール目立つ(派手)とは私は思っていない。。
    その方のたたずまいや雰囲気をただよわす ひとつにお洋服もあるかなって・・・。

    「品=ヒン」って具体的になに?っていわれたら伝えにくいけど
    その人のフレーバーのような香りのような、その人の印象 見えないけど感じるものと思う。
    相手が感じたそのままでいいと思う。

    見えないものほど大事だとよくいっていたなーーー!!!
    気遣い!思いやり!コトバ!キモチ!

  • 昔は身長が高くて、どうせ・・こんな私・・だって・・・とネガティブ度数90%の頃の私がいた。
    唯一楽しくなれたり嬉しくなれたり、ネガティブ度数を減らしてくれたのがお洋服だった・・・。
    お洋服を見たりするだけで十分楽しくなれた頃もあった。
    世の中沢山の服があるのだから、自分に似合う服ってある。ただ見つけられないだけ・・。
    だから、少しでもそういう方のステキになれるお洋服選びのお手伝いができたら嬉しい。

    自分に愛情がもてなくなってる時もある。落ち込んだり、凹んだり、しわが増えたり、
    ちょっと体型が変わってきたりで ちょっと理想と自分にギャップがあったり・・する。
    理想通りの人なんてまずいないと思う・・

    だから、素直にありのまま受け入れて判断できる方はステキだと思う。
    自分をよく知っている人=私は私って思える人は女性の芯があってステキだと思う。
    ガンコと芯があるって似てるよーで全然別モノ。。
    ガンコって石みたいで、芯があるって桃みたいに・・・笑
    表面はみずみずしく潤いあって甘く大きな種(芯)をもつ桃みたく
    いつまでもジューシーな女性でいたいな

  • タオルをおねがいします。

    今回の大雨は誰もがこんなことになるなんて・・と想像以上の被害で。
    被害にあわれている方になにかできればと思い・・・思うだけで何をしていいやらということで

    知人のFB投稿で
    タオル(使用済可)ですので、ご家庭にある余剰分でいいので集めさせていただき
    災害支援リサイクルセンター(広島県)に責任もってまとめて送らせていただきますので
    是非お持ちくださいませんでしょうか?
    ご協力どうぞよろしくお願い致します。

  • 低気圧

    台風の風がすごかったですね。。皆さん大丈夫でしたでしょうか?
    私だけかと・・・思っていたら、実はそうでもなかったんだなって・・・。

    台風が近づいてくるとどうも・・調子がクルウというか、気持ちがザワザワしたり、
    テンション低めならいいけれど-(マイナス)の方にひっぱられちゃう気がします。
    カラダの調子からかわかりませんが。。耳もちょっとだけよくないかな・・・

    こうして、ネガティブなことを書いてることも申し訳ないんですが。。
    誰でもこういうときってあるんだと思うんです。。それをいいとか、わるいとかで判断せずに。。
    これもわたしってありのままを受けとめたらいいのかなって。
    こういうときもあるとそのまんまを・・・うけいれて善し悪しだけの判断しなくて。。
    自然体って受け入れて、それを判断せずにタンタンと過ごすことなんだと思う。。
    一喜一憂することも心の動きも大切。ここはタンタンとやり過ごすようにするのも大人の振る舞いかなと・・。
    梅雨で一喜一憂せず、タンタンとすごそう。。。。

  • 言葉

    電車で仕事をつかう私・・
    若くオシャレをしている女の子が座っていてそこにもうひとり女の子が搭乗。
    私は本を読んでいて、耳から飛び込んできた言葉遣いにびびびびびっくりした!!!
    私を含めて昭和生まれの方に想像してほしい、ヤンキーや暴走族やツッパリを映画で見たことあるヤクザものを・・。
    友達を呼ぶのに「おまえ」「おめぇー」イッシュン!!えっぇ???
    学生を越えていた内容にも、よくそこまでキタナク、乱れた言葉遣いができるなーっと思った。
    この言葉遣いってご両親は知ってるのだろうか?
    きっと日本語ってどんどんなくなっていくと確信した、そして、大和撫子もいなくなっていくだろう。。。

    私も言葉を間違えたりふさわしくないこと、失礼なことをしていたりすることもあると思う。。
    言葉って人と人のコミュニケーションで最も重要だと思う。
    相手を知ること(思い、考え方、気持ち)そして自分を知ってもらうことも。。
    日常の中で言葉にして伝えるって大事なんじゃないかな

    これから、無言でテレパシーで感じとれる時代がくるのか・・
    A.Iの感情のない会話術がお手本になっている時代がくるのかもしれない・・・

  • KYO-sei  1

    無意識の意識。。
    まず、意識していないときの舌の位置や寝相のワルイ私が・・・
    めっちゃ意識して寝てる。。笑 
    横向きで寝つつその頭の重さがあごにかけて睡眠時間(6,7時間)かかってくるだけで
    歯を支えてる骨格の理想的U型アーチが変形してくる・・なんて・・・オロオロ
    それに、私は長年の運動していた時の癖で口呼吸で鼻呼吸がスムーズにできていないらしい・・・笑
    そして、舌の長さや舌の動き(筋力)が全くないらしい・・笑

    口の中や顔や舌の動きでだいたいばれてしまっている私の知らない私の癖たち。。恐ろしすぎる。。
    だから、歯並びだけじゃなくて歯からのいろんなことを知ってもらえたらいいなっと思って。。
    AKOのひとりごとで つぶやいていきたい。。
    歯って大事。。歯だけじゃなくて、人のカラダってホント神秘的にできてる。。
    当たり前の健康、ふつうの毎日の行いって本当はとってもとっても有難いのだとおもう。
    失って気付いてしまうよりも 失うまえから自分のカラダを大切に扱ってあげよう!!!
    自分は自分がいちばんわかってるようで、わかっていないもの・・。
    まずは最初に自分のことから・・私がわたしをつくっていく。。

  • KYO-sei

    さてさて はじまりました!歯の矯正治療・・・。
    単純に歯並びをきれいにしたいという安易な考えからスタートした私だった・・・。
    そそそれが、安易ですまされないものだった。。
    歯医者さんにお任せして治療器具をつけて時間が経過すれば・・なんて甘かった。。
    先生から自分の無意識の癖≪態癖≫を意識して一緒に直していかなければ治療が進まないと
    説明を受けての治療をはじめていたのだけれど・・・
    わたしの態癖が多くて、、、ビックリしている。。
    どうりで歯並びが年々悪くなるんだわ!!って トホホ・・・。

    まず驚いたのが日頃の何気ないこと
    頬杖や寝相だったりとそんなことから歯を支えてる骨格が変わっちゃうなんて!!
    驚いてしまった。。その歪みが顔のゆがみや姿勢や肩こりやいろんなことに影響してくること。
    顔の左右のゆがみもそこからキテルこともあるなんて・・
    こんな事実、だーーーれも教えてくれなかった。。

  • KAKO・・

    ただ1日1週間1月の単位だと自分の変化には気づかないけれど、、
    半年や1年ぐらいだと自分の変化を自分が感じずにはいられない。。

    例えば・・、季節が変われば毎年去年着ていたはずの服なのに
    「服がない・・着たい服がない・・」とつぶやいてないだろうか・・笑 おしゃれがすきな私もその一人。
    流行もあるけれど、去年ベストコーディネイトでルンルンだったものが、今は全然ピンとこないこともある。。笑
    着過ぎたせいなのか、ちょっぴり洋服のダメージのせいなのか、なぞ。。。

    気分や気持ちや感じ方、考え方が少しずつ変化している証拠だと思う。
    私は変化は進化でとってもいいことだと思うし
    ベーシック=安心安定 でそれもいいことと思う。
    そのアイテム(洋服)チョイスもその方次第とその方らしさ、その方の思考だから失敗成功もないと思う。。
    チョイス=選択 が個人の価値観になっていると思うから・・
    洋服だけじゃなくて、ぜーーーーーーーーんぶに言えること。。
    意識、無意識の する、しないのどちらか。

  • KAKO

    大学時代にバスケだけをしていた私が私と遭遇した数時間があった。。

    バスケの監督が退職を迎えてお祝いに集まった1期~15期ぐらいまで・・
    卒業して20年以上経過していても、先輩は先輩で後輩は後輩のまま 笑えておかしな体育会。
    今は同じ女性というくくりだけで過去4年を一緒に過ごしただけの。
    正直、懐かしみスマイル浮かぶ思い出なんてないに等しい・・・笑
    ひたすら根性と体力を鍛えられ 小さな社会(組織)を模擬体験していたような気がする。。笑
    だからなぜ行ったのかわからないけど・・コワイモノ見たさのお化け屋敷に行くというかんじかな・・笑

    過去は十人十色で全員違っていておもしろかった。。
    覚えてる記憶と忘れ去られていた記憶とがミックスされて・・
    過去一場面をまるで見ているような錯覚も。。
    だから、過去をイッシュン見たので、『 今 』を実感できた。
    今の生活を!!今をもっと大事にしたい、これから未来はもっともっと大事にしようと思った。
    過去にとらわれている人がいるけどイッシュン過去を見ると今(現実)を直視できる。

    今、環境、関係ある人々の中で生きている。 
    自ら選んでるかわからないからこそ、大昔から『ご縁』という表現されてきたのかもしれない。
    よくもわるくも縁がある・ないからすべてにつながるのだろう。。

  • ガケップッチ

    梅雨でのせいか、ちょっとコンディションがすぐれないのは・・・毎年のコト・・
    年々、梅雨がカラダにコタエルようになってきている。。低気圧のせいか、このジメジメのせいか。。。
    ガケップッチ!世代の私・・
    ・・年齢を理由にしてる・・とまだまだよっ!!
    ハツラツとしていらっしゃるお姉さまのお客様に言われてしまう。。

    若さにしがみついてる・・若ぶりにみせるはイタイ女性。。。って私は思う。。
    自分の今を!ちゃんと把握し客観的に見つめつつ 今の私を知りつつ・・で居たい。

    あきらめたら コロコロと下り坂にのみこまれていきそう。。

    「諦める」という言葉が 明らかにして認める。。の合体した言葉らしい。。
    あきらめる事は、決して、STOP でもやめることでもない。
    あきらめることはそこからのスタート。。ということで
    ガケップッチって女性としての人生ではいつもとなり合わせのような・・。
    花のように、できるかぎり花の寿命を延ばしていたい。。
    カッコつける訳じゃないけれど、自分のものさし、想像する範囲の中でのこと。。

  • カラダ・・

    食生活をかえてる。。だんだん、洋食よりも和食を好むようになってきていて
    外食よりも家での薄味となってきて・・・

    健康をとっても意識してるわけじゃなくて、自然と欲するものがそういうものだからというシンプル。
    おみそ汁とご飯といういたって素食。。
    それに納豆があればよいのだろうが、、大のニガテで・・
    いいものを見つけた、それがそのもの納豆というサプリメントこれなら
    納豆菌をとれるのではと思って早速ネット注文してる。。

    昔ながらのご飯とお味噌汁と今っぽいサプリメントの融合で
    カラダを意識していこうかなーーーって思ってる。笑

    衣食住のバランス、円グラフにして「衣」が飛び出し過ぎてたところを和らげたいかな・・ 

  • カラダ

    つくづく 人間のカラダって よぉおおおおおおおおくできてるんだな~
    神秘的・・・・ってつぶやきたくなる。
    何気ない動作ひとつひとつにしてもたくさんの機能がバランスとってうごいてる。。
    なぜかというと
    今までの人生の30年以上永久歯が生えるぐらいからずっとずっと歯並びが大っ嫌いだった。。
    なので矯正することにしました。。
    年々 気のせいかより悪くなっていってるような歯並び・・。
    すると、日常の無意識の癖たちの仕業で気のせいではなかった事実。。。

    矯正をあまく見ていた私。さまざまな検査をしてからの装着。。
    あごの動きや、かみ合わせを変えたときの重量バランスなどを記録・・
    へーーーこんなことするんだ!って思いつつ。
    ただ単に見た目の美しさというだけかと思っていた私
    よりも歯のかみ合わせやあごの動き、身体(カラダ)に直結していた。
    さて、これからどんなふうに変化していくのか楽しみ。。
    無意識を意識して癖を直しながらの矯正、、道のりはながーーいけれど、あきらめず
    レッツ トライ。。

page top