HATARAKU
人が動くと書いて= 働く
働くといういい方はきらいじゃないけど いまいちすきにもなれない。。。
仕事 の方を言葉にすることが多いかな・・・。
最近 ちょっと思うことがあった。。。
ほぼ、オオカタ!受験のためにする → 勉強 の違和感。
お金のため → 働く ことにも・・・
勉強も働くことも 実は終わりがないことじゃないかなって・・
仕事=働く、自分を表現することのひとつじゃないかなって思った。。
自分の仕事の仕方もその本人の考え方だと思う。
お客様の接し方、お薦めする商品、お店の清潔感だって、雰囲気だって 自分の一部。。
人との接し方だって 自分の「思考」の表れ。。
毎日の些細な事に全て表れている気がする、挨拶ひとつとっても!!
適当、マニュアル挨拶されない方がいい。
自分さえよければ・・と偽善 が充満してる社会 にとっても違和感。
隠して繕ってるようだけど日常の生活すべてがその人をカタル気がする。。