想像力
想像と空想と妄想のちがいってなんだろう・・??って思ってネット検索してみた。
「想像」は頭の中だけで考えること(現実味があるかどうか関係ない)
「空想」は現実にはあり得ないことや、現実と関係ないことを思いめぐらすこと(興味や憧れ)
「妄想」は病的に抱く誤った判断や確信のこと
(妄の意味:道理が分からない、筋道が無い、でたらめ などの意味があるそうです。)
となると私は空想と妄想がちょっとつよいかもしれない・・・ 反省・・汗
想像するって すごく大事なんじゃないかなって思ってる。
じぶんの頭の中で考えること!!
お勉強ができることよりも じぶんの頭の中で考える事
わたしもそうだけれど、どうしても考え方のクセもあるしパターンもある。。
だから、お客様やいろんな人と話をして 考え方のパターンの広がりができてる気がする。。
想像していたことが 現実になることをお店の運営のなかで何度も体験してきた。。
それはホントたくさんの人に助けられ協力してもらって応援してもらってるから
今があることにとに心より感謝しています。
お店のビルの大家さんにあらためて御礼がいいたい。。